Gon 中国輸入 ネットビジネスとeBay輸出奮闘記

中国輸入で生計を立ててきましたが最近eBay輸出もはじめました

このブログはアフィリエイト広告が含まれています

新規アカウントの永久サスペンドに関する私見

この記事はGonの憶測で書かれていて何の根拠もありません

当然ながらブラックボックスの部分が多く中の人じゃないと真相はわかりません

 

大前提としてThe INFORM Consumers Actにより出品者情報開示が義務化されたことが大きいのではないか?と思っています

可決前には署名を懇願するほどeBayは反対していました

手続が複雑化してコストを増大させeBayとしては負担増ですから当然でしようね

http://chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Ipnews/us/2022/20220215.pdf

具体的にはコンサルグループなどが公衆Wi-fiなど同じ拠点から多数のアカウントがアクセスしているのがトリガーになっているケースが多いかも知れません

 

AIが急速に進化しているので事故情報などは共有が容易になっている気がしますね

在庫管理ツールの線は0とは言えませんが可能性は低いと思っています。

技術的にリアルタイムに出品を取り下げる事は可能なのでしょうが、真っ当なプログラマー仕入れサイトのスパム判定を知っているので6時間以上クロール間隔をあけたりクライエントユーザーのPCからアクセスするように対策していますから販売サイトからBANされることは考えにくいです

 

あとは特定のコンサルグループのみで起こっている事例であれば中古PCをコンサル側が販売している可能性もありますね

 

PCも持っていない人にローンを組ませてコンサルを受けさせるようなところもあるらしいので激安中古PCにマージンを乗せてコンサル生に販売していても不思議はありません

 

ここもブラックボックスですがAmazonではPCの個体番号がAmazonでBANされたものと紐ついていたのでBANされたのではないか?と言う話はよく聞くのでeBayで同様のBANが行われてても不思議はありません

 

架空名義でeBayアカウントをつくっている人がいるという噂も聞いた事があり真偽は不明ですが個人的には一時的にアカウントがつくれたとしても永続的に使える可能性は低く倫理だけでなくリスクに見合わないと思っています

 

急にeBayビジネスが崩壊するとは思いませんが開業届も出していないような無申告の主婦が片手間でやるようなプラットホームでは既になくなっています

個人的にはThe INFORM Consumers Actにより規模感の大きいセラー向けのプラットホームに変貌していくことを予測しています